製品を創る楽しみと、自社の製品が人に使われる嬉しさを社員や職人たちと分かち合いたい。
本プロジェクトを提案した尾頭さんが代表を務める株式会社トミテックは、自動車や家電など様々な分野で使用される精密な部品の受託加工を専門にしてきた老舗の金属プレス加工会社。自社の製品が人の目に触れることはなく、人々にどのように使われているのか、実感することがなかなか難しいと感じています。自分たちで考えたオリジナル製品をユーザーに直接届け、日々の仕事に誇りや愛着を持てるようなモノづくりに挑戦したい。そんな尾頭さんの願いを実現するプロジェクトです。
本プロジェクトは、創ることの意味を模索しながら、新しい価値を生み出すプロセスをトミテック社の皆さんと共に楽しむことに重点を置いて進めています。製造会社にとって、作ることは難しくない。でも、ユーザ目線で創ることの意味を考えたり、生み出される価値を考えていくことは、想像以上に難しいものです。しかもそれを楽しむとなると、更にハードルは高くなります。
インスタクリップは、もともとトミテック社が企画して制作していたステンレス製のクリップをベースに、様々なアイデアを積み重ねてきたものです。世界で広がりつつあるユニークなメディアである「チェキ」に注目して、新しい楽しみ方を提案しています。
目標のひとつとして、クラウドファンディングでテスト・マーケットを行う計画を進めています。そのために、まずは提案している楽しみ方で、本当に自分たちが楽しめるのか、実験しながら、体感しながら、熱量を高めていこうとしています。自分たちが心から楽しいと感じ、その形が少しずつ実現していく過程をワクワクすることができれば成功です。あとは、その思いを様々な方法で伝えていきたいと考えています。
チェキのある生活を豊かにしたい。急速に普及が広まり、世界で毎年1000万台以上が販売されているチェキ。デジタルカメラとは違うアナログの魅力に、世界の人たちが魅了されています。そんなチェキのある生活をもっと楽しく、身近なものにしたい。インスタクリップは、そんな思いから生まれました。
大切な人との時間、楽しかった思い出、好きな風景やアート。チェキが切り取る時間と空間の一コマをいつでも、どこでもまわりに飾りたい。自分だけのチェキ・ミュージアム。新しい生活の空間づくり、フォト空間を提案します。
未来デザインの公式オンラインショップを開設しました!素敵な商品の数々をご提供して参ります。ぜひ、ショップを覗いてみてください!… Read More
インスタクリップを使ったチェキミュージアムをインスタグラムにアップ(#チェキミュージアム)しています!… Read More
インスタクリップのクラウドファンディングの準備のため、プロのモデルのご協力を得て、キャンペーン用の撮影会を開催できました。… Read More
クラウドファンディングの取り組み方法などを伺うために、クラウドファンディング・プラットフォームを提供するMakuakeの本社(渋谷)を訪問しました。… Read More
トミテック社は、設立60年を超える精密金属部品加工の老舗。自動車や家電製品などに使われる超精密な部品を日々作っています。創業者であった父が病に倒れ4年を経て亡くなり、二十歳を前にして家業を継ぐべくトミテックに入社。現在は4代目の社長です。製品をつくる楽しみと、自社の製品が人に使われる嬉しさを社員や職人たちと分かち合いたい。そんな思いで「インスタクリップ」の企画を5年前に始めました。