増井杏奈
アシスタント
大阪のバフ研磨業を営む町工場で生まれ育つ。幼い頃より0から形作っていくモノづくりが好きで、父と共に工作で遊んでいた。次第に哲学に興味を持ち、”物の理”を数式で問いていく物理学の世界に引き込まれていく。大学ではレーザーを研究し、製造メーカーの研究員として就職。日々研究する中、次第にビジネスやマネジメントに興味を持ち始め、事業開発部へ移動。現在は新規事業の開発を中心に行っている。
メーカーで事業企画をする一方、幼い頃から感じていたメーカーと町工場の関係性の違和感や町工場のビジネスへの思いが強まり、東京を拠点に町工場を支援していく活動を始める。
大阪市で40年以上バフ研磨専門で取り組んでいます。特に、鏡面研磨を得意とし、ヘアーライン研磨なども手掛けています。顧客目線を第一!ニーズに合致した研磨技術を提供しています。商品を一つひとつ自らの目で見て、徹底的にチェックし、用途や後の加工状況の条件も把握したうえで加工します。丁寧に磨くことで自信を持って商品を提供しています。最近では、企業のみならず個人からの依頼も引き受け、美術品やバイク・自転車の部品等、様々な分野にも積極的に取り組んでいます。
2017年に大阪ものづくり優良企業賞『匠』に選定されました。
大阪市で40年以上バフ研磨専門で取り組んでいます。特に、鏡面研磨を得意とし、ヘアーライン研磨なども手掛けています。顧客目線を第一!ニーズに合致した研磨技術を提供しています。商品を一つひとつ自らの目で見て、徹底的にチェックし、用途や後の加工状況の条件も把握したうえで加工します。丁寧に磨くことで自信を持って商品を提供しています。最近では、企業のみならず個人からの依頼も引き受け、美術品やバイク・自転車の部品等、様々な分野にも積極的に取り組んでいます。
2017年に大阪ものづくり優良企業賞『匠』に選定されました。
研磨屋『増井』の強み
①丁寧で高品質なバフ研磨
【加工事例】
真鍮製。『七福神の宝船』
真鍮製。『七福神の宝船』
毎日新聞様に掲載して頂きました☆
【どんなお客様にも寄り添います】
1年しか生産されなかった幻のバイク”ヤマハ SDR-200″のクラッチカバー依頼。大変喜んで頂きました!
自動車用のアルミホイールパーツ。お客様の要望通り、見えているところは全て磨き、
鏡面仕上げにしました!
自動車用のアルミホイールパーツ。お客様の要望通り、見えているところは全て磨き、鏡面仕上げにしました!
艶消しBRACKのクランク部の鏡面仕上げ依頼。
リピータのお客様からのご依頼でした。
艶消しBRACKのクランク部の鏡面仕上げ依頼。リピータのお客様からのご依頼でした。
『大阪ものづくり優良企業賞』とは、優れた大阪のものづくり中小企業から、【技術、QCD(品質・コスト・納期)、財務、CSR】の4つの視点で学識経験者等で構成する審査委員会が審査を行い、選ばれた事業所に対して与えられるものです。
大阪ものづくり優良企業賞
『大阪ものづくり優良企業賞』とは、優れた大阪のものづくり中小企業から、【技術、QCD(品質・コスト・納期)、財務、CSR】の4つの視点で学識経験者等で構成する審査委員会が審査を行い、選ばれた事業所に対して与えられるものです。
住所
〒547-0001
大阪府大阪市平野区加美北9-9-17
TEL:06-6793-1145
FAX:06-6793-1137